院長紹介

東京都台東区浅草橋で内科・循環器科の診療を行っているおがさわらクリニック内科循環器科院長の小笠原定雅です。
祖父が1907年(明治40年)に浅草橋の地で医療を始めて以来、祖父・父から受け継いだ地域医療を行っています。内科全般、循環器専門医・糖尿病専門医の外来を行っています。
内科疾患の運動療法や管理栄養士による栄養相談など運動療法・食事療法を積極的に診療に加えています。地域の皆様の健康管理のお役に立てるよう良い環境で専門性の高い医療のご提供を行ってまいります。
院長・医学博士 小笠原 定雅
略歴
- 北海道大学医学部卒業
- 東京女子医科大学循環器内科
- 榊原記念病院
- シドニー大学Royal Prince Alfred Hospital
- 東京女子医科大学付属青山病院
- 東京女子医科大学付属成人医学センター
所属・資格
- 日本内科学会認定内科認定医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本医師会認定健康スポーツ医
- 日本医師会認定産業医
循環器医師紹介:堀内医師
循環器疾患全般と生活習慣病のコントロールを主に診療しております。
患者さんの状態によっては三井記念病院の外来で詳しい検査や治療を行います。
息切れ、胸の痛み、動悸、息切れなどの症状がありましたらお気軽にご相談ください。
略歴
- 新潟大学卒業
- 聖路加国際病院初期研修
- 聖路加国際病院後期研修
- 三井記念病院循環器内科
- カリフォルニア大学サンディエゴ校
- 三井記念病院循環器内科科長
所属・資格
- 内科専門医
- 循環器専門医
- CVIT認定医
- 心臓リハビリテーション指導士認定医